目次
1.ショベルカーランド京都
2.何ができる?
3.費用は?
4.ショベルカーと記念撮影
5.ショベルカーで前進、後進
6.ショベルカーでブランコ
7.ショベルカーで前進、後進2
8.ショベルカーで土すくい
9.まとめ
10.【子連れで楽める遊び場のおすすめスポット】紹介
1.ショベルカーランド京都
2.何ができる?
3.費用は?
4.ショベルカーと記念撮影
5.ショベルカーで前進、後進
6.ショベルカーでブランコ
7.ショベルカーで前進、後進2
8.ショベルカーで土すくい
9.まとめ
10.【子連れで楽める遊び場のおすすめスポット】紹介
1.ショベルカーランド京都
【子連れで楽しい遊び場のおすすめスポット】
休日に子供達とお出かけする際に
子連れで楽しめる、おすすめスポットの紹介です。

今回の楽しい遊び場は
「ショベルカーランド京都」
に行ってきました。
凄く良かったので紹介します。
家族構成
長男:小学校4年生
次男:小学校1年生
三男:3歳
男3兄弟の “ショベルカーランド京都” 体験記。
ショベルカーランド京都
住所
〒610-1106
京都府京都市西京区大枝沓掛町26-279
営業時間
10:00~17:00
電話番号
075-874-5206
メールアドレス
kazimaku@yahoo.co.jp
定休日
月曜日
Google Map
山の上にあるので車でしか行けないですね。
道幅は広いのですがボコボコの坂道を登った先にあります。

まわりはこんな感じです。

思ったよりも狭かった。
広くはないです。
おじさんが一人で切り盛りしており
1グループしか対処出来ないので予約必須です。
2.何ができる?
では何が出来るのか?ですが
本物のショベルカーを運転出来る。
子供達が実際のショベルカーを動かすので
見ている親はテンション上がります。
写真ばかりを撮ってしまいますが
子供達は真剣そのもの。(⌒∇⌒)
動かすのは2台のショベルカー

こちらの小さい方のショベルカーで
記念撮影
前進、後進、回転
をやります。

こちらの大きい方のショベルカーでは
ショベルカーブランコ
前進、後進、回転
土すくい
をやります。
何と言っても土すくいが醍醐味ですね。
3.費用は?
気になる費用ですが
初心者たいけんコースが2,000円。

遊びながら運転体験出来ます。
所要時間は一人40分程度。

こども工事現場は500円。
こちらは土日祝しかやっていませんが
私が行った時は重機がイベントで出払っており
遊べなかったので詳細を報告出来ず。
食事をする所も販売もしていないので
これ以上にお金はかかりません。
飲み物の自動販売機だけがあります。
4.ショベルカーと記念撮影
まずは、小さい方のショベルカーで記念撮影から始まります。
名前とかの書類を書いたり
初心者たいけんコースの説明もなしに
おじさんが表れて、いきなりスタートします。
ここに多少の戸惑い有り。(^_^;)
子供達3人ともヘルメット着用し記念撮影。

3歳児が楽しめたのはここまで。
いざエンジンがかかると怖がって
乗らなくなったので、参加できたのは記念撮影だけ。
残念でしたが、すごくご機嫌な写真が撮れました。
5.ショベルカーで前進、後進
ここから実際にスタート。
おじさんから運転の諸説明を受けてエンジンをかけます。
子供達の表情は真剣そのもの。
ショベルカーの腕の部分を上げて伸ばして
地面につけて機体を持ち上げたり。
車輪部分はそのままで機体の胴体部分のみで
その場で回転。
直線で30m程度を前進し、後進して戻ります。
親達はショベルカーを回り込んで
ひたすら写真を撮ってしまいます。
今度は機体全体でその場で回転。
右の車輪は前進、左の車輪を後進させると
キュルキュルと音をたてながら回転します。
へぇーっと思いながら見学です。

6.ショベルカーでブランコ
ショベルカーの先に椅子を取り付けて
ブランコの完成。

これを持ち上げてグルグル間移転します。
最初のショベルカーの操作は私がさせてもらいました。
ゆっくりと早めと2人揃ってと
合計で6回ぐらいまわります。
今回は特別との事で立ちながら回れる
円盤でも1周しました。
(リップサービスかな?)
写真撮り忘れました。m(__)m
7.ショベルカーで前進、後進2
工事現場っぽくなってきました。

こちらの大きい方のショベルカーでの
前進は坂道発進となります。
坂道でもショベルカーの馬力はすごいので
全く関係なかったです。
後進するときは、機体の胴体部分のみを
半回転させてターンをするので
今度は前進してきたのと同じレバー操作で
後進します。
ちょっと表記の仕方が難しいので
うまく伝わらないかもですが....
子供達のとまどいの表情が印象的でした。
8.ショベルカーで土すくい
ショベルカーランドのメインイベント
土すくいです。
ショベルカーですくった土を
ダンプカーに載せていきます。

実際の工事現場さながら。

おじさんの指示のもと
子供達は真剣な表情で作業をこなしていく。

こうやってちゃんとダンプカーに
土を載せれます。
最後は載せた土を戻します。
リアル工事現場です。(⌒∇⌒)

これにて終了。
2人で合計100分程でした。
もちろん子供達は大満足。
9.まとめ
ショベルカーランド京都は
本物のショベルカーを動かせるので
貴重な体験が出来る場所。
子連れで楽しめる遊び場でした。
おじさんも非常に優しく丁寧な方で
子供が好きな様子がにじみでており
全然イラッとされていなかった…
見習わないといけません。
1人2,000円のたいけんコースは
価値に見合う価格だと思います。
3歳児は参加拒否をしたので
操作出来ませんでしたが
自分の大事なショベルカーのおもちゃを
持参していたので、それで遊んで満足気。
トータル全員が楽しめました。
3人で予約していたので
6,000円を払う覚悟だったのですが
普通に4,000円で良いとの事でした。
おじさんありがとうございます。
ここまでお付き合いありがとうございます。
家族でのお出かけで
子連れで楽しめるおすすめスポットを
これからも紹介していきます。
10.【子連れで楽める遊び場】紹介
その他、子連れで楽しめる遊び場のおすすめスポット
【子連れで楽しめる遊び場】天橋立ビューランドin京都
【子連れで楽しめる遊び場】甲賀の里忍術村in滋賀県甲賀市
【子連れで楽しめる遊び場】大内山動物園in三重県編
【子連れで楽しい遊び場】京都編:嵐山モンキーパーク
【子連れで楽しめる田植え体験】in京都:るり渓ファーム田んぼ一口オーナー
遊びに行ってどんどん更新していきます。
乞うご期待下さい。
コメント