2018年12月

パパブロガーひろしぃ、3児の父です。

子連れで楽しめる家族旅行を紹介します。



私が今年の夏に訪れた長野県&山梨県、今回で3回目になります。

うちの子供は男3兄弟、小3、年長、2歳ですのでまだまだ目が離せません。
4泊しましたが、すべて子供を中心にした家族旅行です。

初日
京都を4時に出発。
運転手の私は3時起きで準備万端、車でレッツゴー。
嫁と子供たちは車で寝ており、起きた時点で車内で朝食。少しでも退屈させない為の対処法。

高速道路をひたすら走り、途中PAでトイレ休憩をしながらも予定通り9時に到着
白州尾白の森 名水公園べるが:https://www.verga.jp/

ここは大自然を満喫出来ます。森、川、広場、噴水で遊びました。
森には空中散歩道やハンモックがあるので子供は楽しいです。

DSC08660


























川では洞窟、滝、すべり台とあり洞窟を抜けると滝があるので大はしゃぎです。
2歳のチビは怖がって行けないので私の抱っこで強制的に通過しました。
もちろん大泣きですが、嫁がカメラで激写。思い出の写真がたくさん撮れました。

DSC08705


















川は浅瀬で小さな子供も危険なく遊べます。
川と言いますが、流れもほとんどないですし安全に遊べます。

3度目の訪問で今回はじめて噴水や広場へも行きました。
というよりも、3回目にしてようやく噴水と広場へ行けたという方が正しいですね。
前回までは、森と川で1日遊んでいました。それぐらい楽しめます。

DSC08736


























噴水の広場は水辺でピチャピチャと水遊びが出来るのでこれまた子供が大はしゃぎ。
あっちやこっちと走り廻ります。車も来ないし危険もないので安心して遊ばす事が出来ます。

他にも魚の掴み取りや、レストラン、温泉、BBQ、キャンプ、宿泊も出来ます。
アウトドア派の方にはたまらない施設です。
森の入口の駐車場付近にはソフトクリームやかき氷も売ってるので必ず食べてますね。
夏休み頃に行くとカブトムシもいますよ。

初日は1日べるがで遊びました。
嫁も夕飯の支度を気にしなくてよく子供達とたくさん遊べるので旅行はいいですよね。
お金はかかりますが・・・。べるが自体は駐車場代500円だけで入れますよ。

夕飯の店に向かう前に少し大人の時間でワインセラーの見学
シャルマンワイン:http://www.charmant-wine.com/

事前に調べていませんでしたが、べるがの近くで行きしなに気になったので
ちょこっと寄ってみました。
滞在時間は10分ほどでしたが、お土産にワインを購入。

DSC08753

















夕飯はるるぶで探したお店
マジョラム:https://www.facebook.com/pastaandpizzagarden.marjoram/

なんてことのない普通のパスタ屋さんです。
泊まるホテルの近くだったので決めました。
DSC08773

















嫁はマジョラムなので“魔女ラム”というお酒を飲んでいました。
一口もらった事はナイショ・・・。
DSC08770


























夜の宴会(家族だけですが)用に買い出し。
ひまわり市場:http://himawari-ichiba.com/
地元で有名なスーパーです。店長さんが色々と力を入れていてテレビでも紹介されています。
DSC08788


















この日は会社の保養所に宿泊。
八ヶ岳エレガンス:http://www.shikiresorts.com/institution/nagano/elegance/elegance.html

このホテルで気づいた事。
この辺りは避暑地なのでエアコンが部屋にない・・・。
結構暑かったのでフロントに聞いたのですが、エアコンはないとの事。
まあなんとか寝れましたが、エアコンはほしいですね。
近年暑くなりだしているとの事でしたが、年に2,3週間だけなのでエアコン装備は難しい様子でした。
あとは山なので虫が多い。
虫が苦手な我が家にはちょいと厳しいかな。しかしもう1泊ここです。

夜は家族で大宴会。
子達はお菓子食べながらゲーム(3DS)、嫁も酒を片手にスマホ。
お父さん(私)は会社のPCで今日1日の仕事をなんとかこなす。途中で家族は寝ますが私は夜中2時に就寝。

1日目終了

続きはこちら
【夏休み子連れで楽しめる家族旅行】in長野&山梨編② エピソード7
【夏休み子連れで楽しめる家族旅行】in長野&山梨編③ エピソード7
【夏休み子連れで楽しめる家族旅行】in長野&山梨編④ エピソード7
【夏休み子連れで楽しめる家族旅行】in長野&山梨編⑤ エピソード7




パパブロガーひろしぃ、3児の父です。

ふるさと納税は利用されましたか?

私は利用し、Amazonギフト券と山梨県のワインを御礼の品に実施済です。


ふるさと納税サイト「ふるなび」




お得情報
12月12日(水)にVプリカふるさと応援カードが出ております。(佐賀県みやき町)。

Vプリカ:インターネット上のVISAが使えるお店でクレジットカードと同じように使えるVISAギフトカードです。

納税額の40%還元

furusato


最低納税金額は25,000円です。

50,000円、100,000円、150,000円と200,000円まであります。
【期間限定】とあり、2019年2月中旬以降発送。


さらに佐賀県みやき町でHISギフトカードも出ております。
こちらはなんと納税額の50%還元

furunabi


最低納税金額は100,000円なので少し高め。
【期間限定】で2019年2月中旬以降発送。



こちらも引き続き要チェック

①Amazon ギフト券(静岡小山町)。

納税額の40%還元
amazon


最低納税金額は25,000円で2019年2月中旬以降発送。

ふるなび:静岡県小山町



②ツーリスト旅行券(大阪府熊取町)。

納税額の50%還元

tusuto


最低納税額:10,000円で2019年2月中旬以降発送。


③日本旅行券(和歌山県高野町)。

納税額の50%還元

nihonn




最低納税額は20,000円で段階を経てなんと2,000,000円まであります。
そこまでは無理ですが・・・・。
2019年3月以降順次発送。



③JTBふるさと納税旅行クーポン。(山口県美祢市)。

納税額の45%還元

JTB



最低納税額50,000円で100,000円もああります。

ふるなび:山口県美祢市




ふるさと納税って何?
という方の為に

ふるさと納税について



納税した金額から2000円を引いた分が所得税や住民税から控除される。
そしてお礼の品がある。

なのでそのお礼の品は2000円で買える事になります。

どうせ納税するのであればお礼の品があった方がいい。

納税した税金の使い方を選択肢から選んで指示する事も出来ます。
住みよい街作りの為やこども教育の充実などなどその自治体によって様々。

控除にも限度額があるが、限度額はシミュレーションで確認することが出来ます。

【控除額シミュレーション】

詳細な金額を入力しないと正確な値が算出出来ないので源泉徴収を手元に実施して下さい。

控除を受けるには確定申告をしないといけませんが、通常確定申告を実施しない方はワンストップ特例制度を利用すると確定申告不要で税金控除が受けられます。

ワンストップ特例制度は納税時(サイト入力時)にチェックを入れると専用の用紙が送られてくるので記入し、納税した自治体に郵送すれば手続き完了します。

専用用紙の記入内容
①個人番号を記入し2ヶ所チェックをする。
②マイナンバーカードかマイナンバーの通知と身分証明書(運転免許証や健康保険証)のコピーを貼り付ける。

これでおしまい。あとは郵送するだけ。
個人番号はマイナンバーカードかマイナンバーの通知に記載されています。

以上。

ギフト券は換金性が高く、高い還元率の商品と共に規制の対称になると思われるので
この手の内容は来年以降は難しくなる可能性が高い。

とはいえ、お得な制度なので来年も利用しようと思います。
来年4月に制度がかわる可能性が高そうなので、来年早々にでも利用しようと考えております。

ふるさと納税サイト「ふるなび」




パパブロガーひろしぃ、3児の父です。

“園部町ふるさとわくわくファーム”とは

京都るり渓温泉のイベントの一つで田植え体験ができる田んぼ一口オーナーという企画です。

子供達に田植えの経験をさせてあげたくて選びました。
実は親の僕達も田植えをした事がありません。

るり渓温泉の受付で一口オーナーの登録をします。

費用:1万5000円

行事は年に3回
①田植え体験イベント 2019年5月中旬
②稲刈り体験イベント 2019年9月初旬
③お米の受け渡し   2019年10月初旬

特典もあります。
・園部産れんげ米こしひかり玄米30kg(12,000円相当)
・るり渓温泉入浴チケット12枚綴り(8,400円相当)
・るり渓レストランお食事券(2,000円分)
・イルミチケット引換券2名分(3,000円相当)

イルミチケットは今年から新たに加わりました。
村おこしの一環なのでしょうか、太っ腹な内容です。

京都るり渓温泉

2018年度は田植え体験イベントは雨で中止、稲刈り体験イベントも台風で中止と
結局なにも体験出来なかったのです。
お米の受け渡しのみ参加だったので2019年には期待が膨らんでおります。

ちなみに今年のもらったお米の写真がこちら。
IMG_20181028_005311














30kgを白米か玄米か選べるので10kg白米、20kg玄米にしました。


京都の田舎暮らしをしており、畑体験とかもありますので体験すれば、アップしていきます。

↑このページのトップヘ