はじめに
子煩悩パパの夏休みに子連れで楽しめる家族旅行という事で子連れで楽しめる家族旅行を紹介します。
昨年の夏に訪れた長野県&山梨県(2018年7月)
今回で3回目になります。
家族構成:私と嫁様
子供達は男3兄弟で(当時)
長男:小学校3年生
次男:年長
三男:2歳児
2歳児はまだまだ目が離せません。
4泊しましたが、すべて子供を中心にした
子連れで楽しめる家族旅行です。

【子煩悩パパの夏休みに子連れで楽しめる家族旅行in長野&山梨編】:3日目
昨夜の疲れをみせずに家族で起床。ホテルは朝食付きなので皆で食事を済ませる。
八ヶ岳エレガンスは本日で終わりなので
身支度を済ませてチェックアウト。
今日の最初の目的地
【シャトレーゼ白州工場】
に向けて出発。
シャトレーゼ白州工場
9時にシャトレーゼ白州工場へ到着シャトレーゼ白州工場
こちらは事前に予約をして工場見学をするのですが
目的はアイスの食べ放題。
シャトレーゼのアイスが冷凍庫に入っているので
ガラス張りの向こうにある工場内部を見ながらアイスが食べれます。
自分で勝手に取って食べれるので遠慮せず食べれました。
私は3本で限界。
子供達も3本ぐらいだったと思います。
嫁様も3本だったとここでは書いておきます(笑)。

大人気なので予約制になったほど。
9時からの1番早い枠でしたがいっぱいでした。
次は昼食を兼ねて清泉寮へ
清泉寮
清泉寮ここは、はじめて来ました。
レストランで昼食
ここでは嫁様のお友達と一緒に昼食をしました。
通称パトロン姉さん。

リニューアルしたようで何もかもが新しい。
レストラン、ショップ、公園と色々楽しめます。
だだっ広い草原で走り回って遊べました。
広すぎて駐車場へ戻るのが遠かったので
家族を置いて私が車をとりに行きました。
そのぐらい広くただただ歩き廻りました。

定番のソフトクリーム。
本日宿泊する
“山本小屋ふる里館”
へ出発
本日の宿は少し離れており、移動に1時間40分かります。
旅行中の移動では最長。
諏訪湖を超えて高速を走りますが
もちろん家族みんなは車中で寝ております。
目的地は標高が高く途中で絶景スポットが何か所かあります。
子供が寝ている時はひたすら走り
起きていると絶景スポットで休憩。
ってな感じで走り続けて目的地へ・・・。
すごく景色の良い宿なので
子供達のテンションを上げながら進みます。
そうでもしないと子供達は移動時間がもたないので・・・。

それでも行く価値がこの宿にはあります。
子連れで楽しめる宿、No.1です。
山本小屋ふる里館
山本小屋ふる里館ここは今回一番値段の高い宿。
なんといっても接客が素晴らしいです。
本当に喜んでほしいという想いが伝わってきますので
リピーターがほとんどを占めます。
そして連泊は出来ません。
少しでも多くの人に喜んでほしい
というオーナーの思いからです。
標高が高いのでタイミングが良ければ雲海がみえます。
今回は到着してすぐに雲海が見れました。
雲海で親のテンションはMAX。
子供達もそれに合わせてなんかテンションUP(笑)。

子供に大変優しい宿であり
子供目線でどのスタッフも接してくれます。
チェックインからスタッフさんはテンション高いです。
夕飯まで少し時間があるので
館内探検の後はきれいな夕やけを見にお外へ散歩。

きれいな夕焼けに見とれた後は夕飯。
夕食も子供にすごく気を使ってくれて
おもちゃや絵本を都度持ってきてくれます。
もちろん記念撮影も快くやってくれますよ。
おいしい夕飯の後は夜のツアーに参加。
夜のツアー
星をめちゃめちゃ大きな望遠鏡で見たり
バスで夜の牧場へドライブして生態系の説明など。
残念ながら雲がかかっており星が良く見えませんでした。
翌日に聞いたのですが
この日は夜中の2時くらいには星が綺麗に見えたそう。
真夏ですが、標高が高い為に夜は肌寒い。
長袖の、はおりものがあった方が良いです。
宿に帰ってからはビンゴゲームやジャンケンゲームで
子供をスゴく楽しませてくれます。
お菓子やワインをゲット。
ひとしきり遊んで夜のツアーは終了。
子供達も大満足でした。
こちらもエアコンはなかったです。
本当に近年は7月末の1週間だけ、部屋の中が暑いらしい。
外はひんやりするので、半袖では無理。
宿の廊下と部屋の中では、サーキュレーターをブンブンつけてました。
家族で貸切露天風呂でお風呂。
夜は家族で宴会です。
明日の朝はツアーに出かけるので
この日は早めに就寝。
3日目終了。
続きはこちら
【子煩悩パパの夏休みに子連れで楽しめる家族旅行in長野&山梨編】④エピソード7
【子煩悩パパの夏休みに子連れで楽しめる家族旅行in長野&山梨編】⑤エピソード7
初日からはこちら
【子煩悩パパの夏休みに子連れで楽しめる家族旅行in長野&山梨編】①エピソード7
【子煩悩パパの夏休みに子連れで楽しめる家族旅行in長野&山梨編】②エピソード7

コメント