はじめに
子煩悩パパの夏休みに子連れで楽しめる家族旅行という事で子連れで楽しめる家族旅行を紹介します。
昨年の夏に訪れた長野県&山梨県(2018年7月)
今回で3回目になります。
家族構成:私と嫁様
子供達は男3兄弟で(当時)
長男:小学校3年生
次男:年長
三男:2歳児
2歳児はまだまだ目が離せません。
4泊しましたが、すべて子供を中心にした
子連れで楽しめる家族旅行です。

【子煩悩パパの夏休みに子連れで楽しめる家族旅行in長野&山梨編】:初日
初日は京都を朝4時に出発。運転手は私、3時起きで準備万端、車でレッツゴー。
嫁様と子供達は車で寝かせたままで
起きた時点で車内で朝食。
子供達を少しでも退屈させない為の対処法。
初日の目的地は
白州尾白の森 名水公園べるが
白州尾白の森 名水公園べるが
高速道路をひたすら走り途中PAでトイレ休憩をしながらも予定通り9時に到着。
白州尾白の森 名水公園べるが
大自然を満喫出来ます。
森、川、広場、噴水があるので子供達と楽しく遊べます。
森には空中散歩道やハンモックがあるので
子供達はもう夢中です。

川では洞窟、滝、すべり台とあり
洞窟を抜けると滝があるので大はしゃぎ。
地味に大人も楽しめます。
2歳のチビは怖がって行けないので
私の抱っこで強制的に滝を通過しました。
もちろん大泣きですが、嫁様がカメラで激写。
思い出の写真をたくさん撮ることが出来ます。

川は浅瀬で流れもほとんんどないので
安全に小さな子供も危険なく遊べます。
今回の3度目の訪問で
はじめて噴水広場へ行けました。
前回までは、森と川で1日遊んでいたので
噴水広場へ行く時間がなかった。

噴水広場の水辺で水遊びが出来るので
これまた子供達が大はしゃぎ。
あちこちと走り回りますが車も来ないし
危険もないので安心して遊ばす事が出来ます。
他にも魚の掴み取りや、レストラン、温泉、
BBQ、キャンプ、宿泊も出来るのでアウトドア派の方には
たまらない施設だと思います。
ソフトクリームやかき氷も売ってるので必ず食べます。
子供は好きですよね。
夏休み頃に行くとカブトムシもいます。
(野生ではございませんが…)
初日は丸1日べるがで遊びました。
嫁様も夕飯の支度を気にしなくてよく
子供達とたくさん遊べるので旅行はいいですよね。
駐車場代は500円です。
シャルマンワイン
夕飯の店に向かう前に少し大人の時間でワインセラーの見学。シャルマンワイン
事前に調べていませんでしたが、
べるがの近くで行きしなに見つけて気になったので
ちょこっと寄ってみました。
地下の貯蔵庫を見学。
スゴイ数の樽とワインが置かれていました。
滞在時間は10分ほど
お土産にワインを購入。

マジョラム
夕飯は、るるぶで探したお店マジョラム
なんてことのない普通のパスタ屋さんですが
泊まるホテルの近くだったのと
子供も入れそうな店だったのでここに決めました。

マジョラムなので嫁様は“魔女ラム”というお酒を飲んでいました。

↑魔女ラム
宿泊するホテルに着く前に
夜の宴会(家族だけですが)用の買い出し。
ひまわり市場
地元で有名なスーパーです。
店長さんが色々と力を入れていてテレビでも紹介されています。
綺麗な夕焼け。

八ヶ岳エレガンス
初日は会社の保養所に宿泊。八ヶ岳エレガンス
このホテルで気づいた事。
この辺りは避暑地なのでエアコンが部屋にない・・・。
夜でも部屋が結構暑かったので
フロントに聞いたのですが
エアコンはないとの事。
まあなんとか寝れましたが、
エアコンはほしいですね。
近年夜でも暑くなっているが、
暑いのは一年間で2,3週間だけらしく
費用面でエアコン装備は難しい様子でした。
もう一つは、山なので虫が多い。
虫が苦手な我が家にはちょいと厳しかった。
しかし明日ももう1泊このホテルです。
夜は家族でまったり。
子供達はお菓子を食べながらゲーム(3DS)
嫁様も家事をしなくて良いのでゆっくりしてもらえます。
私は会社のPCで今日1日の仕事をなんとかこなす。
途中で家族は寝ますが私は夜中2時に就寝。
1日目終了
続きはこちら
【子煩悩パパの夏休みに子連れで楽しめる家族旅行in長野&山梨編】②エピソード7
【子煩悩パパの夏休みに子連れで楽しめる家族旅行in長野&山梨編】③エピソード7
【子煩悩パパの夏休みに子連れで楽しめる家族旅行in長野&山梨編】④エピソード7
【子煩悩パパの夏休みに子連れで楽しめる家族旅行in長野&山梨編】⑤エピソード7

コメント