1.【子連れで楽しめる遊び場】天橋立ビューランド


【子連れで楽しめる遊び場のおすすめスポット】

休日に子供とお出かけする時に
子連れで楽しめる、おすすめスポットの紹介です。


今回は
「天橋立ビューランド」
を紹介します。

家族構成
長男:小学4年
次男:小学1年
三男:3歳

男3兄弟の “天橋立ビューランド” 体験記。

2.天橋立ビューランド

山頂にあり、そんなに広くなく規模も大きくないですが
穴場の遊び場スポット。


子連れで天橋立へ行った際には
是非とも立ち寄って頂きたい。

IMG_20191103_160957

山頂なので景色は抜群。
日本三景の“天橋立“をゆっくり堪能出来ます。

line_891530327685504


天橋立ビューランドで出来る事

アトラクションを紹介していきます。

ゴーカート

1人乗り¥300-
2人乗り¥500ー
身長制限があり130cm以上から。

次男(小1)は130cmなかったので乗れず…

2人乗りも同乗者が中学生以上でないとダメです。

IMG_20191103_161246


メリーゴーランド

1人¥300ー
年齢制限ありで、4歳以上から。

IMG_20191103_161058


SL弁慶号

1人¥300-
年齢制限あり、6歳以上から。
5歳以下は中学生以上の同伴必要。

IMG_20191103_161358



サイクルカー

1人乗り¥300-
2人乗り¥500ー
身長制限ありで110cm以上。
眺め最高。

IMG_20191103_161227


アーチェリー

1人(10本)¥500ー
追加矢 プラス10本¥300-
年齢制限あり、中学生以上から。

観覧車

1人¥300ーですが、休止中でした。

IMG_20191103_161145


のりもの券
IMG_20191103_161126

1000円いれると100円券が11枚付いてきます。


コインカー

IMG_20191103_161336

1台 200円/1回


かわらけ投げ

一回 300円 (三枚)
現金で利用可能。
かわらけ投げは、投げることで厄を払うと言われています。
比叡山にもありましたが、結構有名なんですね。


遊々館ではコルク銃で射的も楽しめます。
射的:200円~500円



キッズコーナー


IMG_20191103_161023

IMG_20191103_161038

ゆるキャラのビューくんと記念撮影。

IMG_20191103_160357


家族の思い出の写真はフォトブックに

フォトブック作成はこちら▼
 

営業時間

9:00(8:30)~(16:30)17:00(18:00)
季節により異なります。

食事

レストランとカフェがあります。
レストランメニュー

入園料はないですが
山頂までのリフトもしくはモノレールの費用が必要です。
まぁ、これが入園料込みですね。
(詳しくは下の 3.天橋立ビューランドへのアクセスを参照下さい)

山頂は景色を堪能する場所であり
日龍観回廊(龍の体躯をイメージしている)
股のぞき台があります。

子供が楽しめるアトラクションがあるので
子連れでも問題なく楽しめる。

子供達の楽しそうに遊んでいる姿を見ると
疲れなんか吹っ飛びます。(⌒∇⌒) 

3.天橋立ビューランドへのアクセス

山頂の天橋立ビューランドへ行くには
リフトかモノレールしか方法はありません。

徒歩でも登る事は出来ない。

リフトとモノレール
料金は同じ。

料金
大人 850円 中学生以上
小人 450円 小学生

未就学児
大人1人につき、乳幼児1人無料。
乳幼児2人目から小人料金が必要。

近隣の売店に割引券が置いてあるので
活用して下さい。
たしか1人50円の値引きになったはずです。
家族4人なら200円引きになるのでお得です。

リフトは1人乗りで
未就学児は膝の上に抱っこですね。
乗車時間
6分
小学1年生の次男も怖がらずに乗れました。


IMG_20191103_160849

モノレールは先着40人。
乗車時間7分で20分間隔で出発。

IMG_20191103_160912

私が訪れたのは11月3連休の初日だったので
非常に混んでおり、リフトモノレール共に
30分ぐらい待ちました…。

4.天橋立ビューランド駐車場



住所:京都府宮津市字文珠
GoogleMaps

国道から細い道を入り
ビューランド方面へ行くと
リフトやモノレール乗り場の手前に
駐車場(20台)があります。
1日500円でここが一番安い。
ここをオススメします。(下の赤丸)

市営駐車場(下の赤四角)は540台で
1日600円ですが少し遠いです。

町中の中小パーキング(下の小さい赤丸)は
1日1,000円程度します。

IMG_20191104_063123


駐車場が16時で閉まる所もあるので注意が必要。

私が利用した駐車場が16時までであり
天橋立ビューランドからの帰りを急ぐはめになりました。
しかも狭かったので車の鍵を預けないといけなく
防犯の面でも良くなかった。

1,000円のパーキングで、19時以降でも出庫出来る所はあるので
比較的大きな駐車場をオススメします。

IMG_20191103_160541

駐車場の穴場としては
ENEOS天橋立SS
10L以上の給油で駐車場代が無料になります。

天橋立までも徒歩5分。
おそらく10台ぐらい停めれるはず。
HPにも載ってないので
実際に前を通りかかるしか情報がなく
ここが空いてれば絶対に利用する事をオススメします。

5.天橋立

言わずと知れた日本三景の一つ天橋立。

日本三景
・宮島(広島県)
・天橋立(京都府)
・松島(宮城県)

天に繋がる太古の聖地「天橋立」
全長3.6km、幅20~170mの砂嘴。
砂地には約5000本の松が茂り
その姿はあたかも天に舞う架け橋のよう。

レンタサイクルがあるので
全長3.6kmの天橋立を走破出来る。
天橋立を歩いて渡ると片道約50分
自転車約20分です。

子連れなので行けませんでしたが
次回は天橋立を歩きたいです。

天橋立ビューランドがあるのは
天橋立の南側になります。
なので今回はこの近辺のご紹介。

IMG_20191103_155923

6.天橋立廻旋橋

天橋立 廻旋橋(かいせんきょう)

大型船が通過する時に橋が90度旋回します。

11月の3連休初日に訪れましたが
1時間に数回、橋が旋回してましたね。
日曜日は11時、12時、13時、14時、15時の5回らしいです。

IMG_20191103_161549

子供達は全く無反応でした。
もう少しリアクションすると思っていたのですが…

IMG_20191103_161521

7.天橋立砂浜

広大な砂浜があり、とても綺麗。
砂もサラサラで子供達は大喜びで砂遊びをするので
全身砂まみれとなります。

IMG_20191103_161448

波打ち際では波と戯れます。
波に逃げ遅れ、子供達の靴は ずぶ濡れ。
ぞうりと着替えの持参をオススメします。

line_891395631004045

子供の靴が濡れたので、急遽お土産屋さんでぞうりを買う羽目に…
裾も濡れて砂でドロドロ。
少し寒そうだった、着替えの用意をしてなくてごめんね。

IMG_20191103_160419

家族の思い出の写真をオリジナルグッズに
▼HPはこちら▼
 

8.天橋立アクセス

天橋立
所在地:京都府宮津市文珠天橋立公園

GoogleMaps

車:京都縦貫自動車道の宮津天橋立ICから約10分。
京都市内からだと約1時間半。
大阪市内からだと約2時間。

電車:京都丹後鉄道天橋立駅から徒歩約5分
京都駅から特急で約2時間。

9.天橋立駐車場

4.天橋立ビューランド駐車場と同じです。

パーキング近くの売店の様子がこちら。
このお土産屋さんでぞうりと靴下を購入。

IMG_20191103_160518


IMG_20191103_160503

お食事処も複数あります。
私が立ち寄った店のメニュー表。

IMG_20191103_161734


IMG_20191103_161714

10.まとめ

天橋立ビューランドは子連れにはおすすのスポット。
 天橋立へ来られた際には是非立ち寄って頂きたい。

駐車場は ENEOS天橋立SS がお得。
 10L以上の給油で駐車場代が
無料

天橋立日本三景のひとつ
 宮島(広島県)天橋立(京都府)、松島(宮城県)
 全長3.6km、幅20~170mの砂嘴。

・砂浜があるのでぞうりは必要(着替えもあれば尚良し)。



ご家族での旅行は楽天トラベルで
楽天で予約するとポイントがついて普通に行くよりお得!
▼楽天トラベルで予約する方はこちら▼




楽天経済圏はポイントがついて普通に買うよりお得!
▼楽天市場公式はこちら▼





11.【子連れで楽しめる遊び場】の紹介

子連れで楽しめる遊び場のおすすめスポット

過去記事の紹介です。

▼宝ヶ池公園 子どもの楽園:京都▼
 


▼叡山ケーブルロープウェイ:比叡山▼
 


▼万博記念公園▼
 

▼ニフレル▼
 

▼海遊館▼
 

▼山梨県、長野県▼
 

▼富士サファリパーク▼
 

▼富士山こどもの国▼
 

▼鳥取砂丘、鳥取砂丘こどもの国▼
 


▼天橋立ビューランド▼
 


▼甲賀の里忍術村▼
 

▼大内山動物園▼
 

▼嵐山モンキーパーク▼
 

▼ショベルカーランド京都▼
 

▼田植え体験▼
 

▼稲刈り体験▼
 


遊びに行ってどんどん更新していきます。

12.商品紹介

商品紹介:使用経験記事のご紹介

【ふとんの湿気対策:すのこマット】ロール式の使用経験

【バリカン】使用経験:フィリップスQC5572(完全防水でコードレス)