1.【子連れで楽しめる遊び場】天橋立ビューランド


【子連れで楽しめる遊び場のおすすめスポット】

休日に子供とお出かけする時に
子連れで楽しめる、おすすめスポットの紹介です。


今回は
「天橋立ビューランド」
を紹介します。

家族構成
長男:小学4年
次男:小学1年
三男:3歳

男3兄弟の “天橋立ビューランド” 体験記。

2.天橋立ビューランド

山頂にあり、そんなに広くなく規模も大きくないですが
穴場の遊び場スポット。


子連れで天橋立へ行った際には
是非とも立ち寄って頂きたい。

IMG_20191103_160957

山頂なので景色は抜群。
日本三景の“天橋立“をゆっくり堪能出来ます。

line_891530327685504


天橋立ビューランドで出来る事

アトラクションを紹介していきます。

ゴーカート

1人乗り¥300-
2人乗り¥500ー
身長制限があり130cm以上から。

次男(小1)は130cmなかったので乗れず…

2人乗りも同乗者が中学生以上でないとダメです。

IMG_20191103_161246


メリーゴーランド

1人¥300ー
年齢制限ありで、4歳以上から。

IMG_20191103_161058


SL弁慶号

1人¥300-
年齢制限あり、6歳以上から。
5歳以下は中学生以上の同伴必要。

IMG_20191103_161358



サイクルカー

1人乗り¥300-
2人乗り¥500ー
身長制限ありで110cm以上。
眺め最高。

IMG_20191103_161227


アーチェリー

1人(10本)¥500ー
追加矢 プラス10本¥300-
年齢制限あり、中学生以上から。

観覧車

1人¥300ーですが、休止中でした。

IMG_20191103_161145


のりもの券
IMG_20191103_161126

1000円いれると100円券が11枚付いてきます。


コインカー

IMG_20191103_161336

1台 200円/1回


かわらけ投げ

一回 300円 (三枚)
現金で利用可能。
かわらけ投げは、投げることで厄を払うと言われています。
比叡山にもありましたが、結構有名なんですね。


遊々館ではコルク銃で射的も楽しめます。
射的:200円~500円



キッズコーナー


IMG_20191103_161023

IMG_20191103_161038

ゆるキャラのビューくんと記念撮影。

IMG_20191103_160357


家族の思い出の写真はフォトブックに

フォトブック作成はこちら▼
 

営業時間

9:00(8:30)~(16:30)17:00(18:00)
季節により異なります。

食事

レストランとカフェがあります。
レストランメニュー

入園料はないですが
山頂までのリフトもしくはモノレールの費用が必要です。
まぁ、これが入園料込みですね。
(詳しくは下の 3.天橋立ビューランドへのアクセスを参照下さい)

山頂は景色を堪能する場所であり
日龍観回廊(龍の体躯をイメージしている)
股のぞき台があります。

子供が楽しめるアトラクションがあるので
子連れでも問題なく楽しめる。

子供達の楽しそうに遊んでいる姿を見ると
疲れなんか吹っ飛びます。(⌒∇⌒) 

3.天橋立ビューランドへのアクセス

山頂の天橋立ビューランドへ行くには
リフトかモノレールしか方法はありません。

徒歩でも登る事は出来ない。

リフトとモノレール
料金は同じ。

料金
大人 850円 中学生以上
小人 450円 小学生

未就学児
大人1人につき、乳幼児1人無料。
乳幼児2人目から小人料金が必要。

近隣の売店に割引券が置いてあるので
活用して下さい。
たしか1人50円の値引きになったはずです。
家族4人なら200円引きになるのでお得です。

リフトは1人乗りで
未就学児は膝の上に抱っこですね。
乗車時間
6分
小学1年生の次男も怖がらずに乗れました。


IMG_20191103_160849

モノレールは先着40人。
乗車時間7分で20分間隔で出発。

IMG_20191103_160912

私が訪れたのは11月3連休の初日だったので
非常に混んでおり、リフトモノレール共に
30分ぐらい待ちました…。

4.天橋立ビューランド駐車場



住所:京都府宮津市字文珠
GoogleMaps

国道から細い道を入り
ビューランド方面へ行くと
リフトやモノレール乗り場の手前に
駐車場(20台)があります。
1日500円でここが一番安い。
ここをオススメします。(下の赤丸)

市営駐車場(下の赤四角)は540台で
1日600円ですが少し遠いです。

町中の中小パーキング(下の小さい赤丸)は
1日1,000円程度します。

IMG_20191104_063123


駐車場が16時で閉まる所もあるので注意が必要。

私が利用した駐車場が16時までであり
天橋立ビューランドからの帰りを急ぐはめになりました。
しかも狭かったので車の鍵を預けないといけなく
防犯の面でも良くなかった。

1,000円のパーキングで、19時以降でも出庫出来る所はあるので
比較的大きな駐車場をオススメします。

IMG_20191103_160541

駐車場の穴場としては
ENEOS天橋立SS
10L以上の給油で駐車場代が無料になります。

天橋立までも徒歩5分。
おそらく10台ぐらい停めれるはず。
HPにも載ってないので
実際に前を通りかかるしか情報がなく
ここが空いてれば絶対に利用する事をオススメします。

5.天橋立

言わずと知れた日本三景の一つ天橋立。

日本三景
・宮島(広島県)
・天橋立(京都府)
・松島(宮城県)

天に繋がる太古の聖地「天橋立」
全長3.6km、幅20~170mの砂嘴。
砂地には約5000本の松が茂り
その姿はあたかも天に舞う架け橋のよう。

レンタサイクルがあるので
全長3.6kmの天橋立を走破出来る。
天橋立を歩いて渡ると片道約50分
自転車約20分です。

子連れなので行けませんでしたが
次回は天橋立を歩きたいです。

天橋立ビューランドがあるのは
天橋立の南側になります。
なので今回はこの近辺のご紹介。

IMG_20191103_155923

6.天橋立廻旋橋

天橋立 廻旋橋(かいせんきょう)

大型船が通過する時に橋が90度旋回します。

11月の3連休初日に訪れましたが
1時間に数回、橋が旋回してましたね。
日曜日は11時、12時、13時、14時、15時の5回らしいです。

IMG_20191103_161549

子供達は全く無反応でした。
もう少しリアクションすると思っていたのですが…

IMG_20191103_161521

7.天橋立砂浜

広大な砂浜があり、とても綺麗。
砂もサラサラで子供達は大喜びで砂遊びをするので
全身砂まみれとなります。

IMG_20191103_161448

波打ち際では波と戯れます。
波に逃げ遅れ、子供達の靴は ずぶ濡れ。
ぞうりと着替えの持参をオススメします。

line_891395631004045

子供の靴が濡れたので、急遽お土産屋さんでぞうりを買う羽目に…
裾も濡れて砂でドロドロ。
少し寒そうだった、着替えの用意をしてなくてごめんね。

IMG_20191103_160419

家族の思い出の写真をオリジナルグッズに
▼HPはこちら▼
 

8.天橋立アクセス

天橋立
所在地:京都府宮津市文珠天橋立公園

GoogleMaps

車:京都縦貫自動車道の宮津天橋立ICから約10分。
京都市内からだと約1時間半。
大阪市内からだと約2時間。

電車:京都丹後鉄道天橋立駅から徒歩約5分
京都駅から特急で約2時間。

9.天橋立駐車場

4.天橋立ビューランド駐車場と同じです。

パーキング近くの売店の様子がこちら。
このお土産屋さんでぞうりと靴下を購入。

IMG_20191103_160518


IMG_20191103_160503

お食事処も複数あります。
私が立ち寄った店のメニュー表。

IMG_20191103_161734


IMG_20191103_161714

10.まとめ

天橋立ビューランドは子連れにはおすすのスポット。
 天橋立へ来られた際には是非立ち寄って頂きたい。

駐車場は ENEOS天橋立SS がお得。
 10L以上の給油で駐車場代が
無料

天橋立日本三景のひとつ
 宮島(広島県)天橋立(京都府)、松島(宮城県)
 全長3.6km、幅20~170mの砂嘴。

・砂浜があるのでぞうりは必要(着替えもあれば尚良し)。



ご家族での旅行は楽天トラベルで
楽天で予約するとポイントがついて普通に行くよりお得!
▼楽天トラベルで予約する方はこちら▼




楽天経済圏はポイントがついて普通に買うよりお得!
▼楽天市場公式はこちら▼





11.【子連れで楽しめる遊び場】の紹介

子連れで楽しめる遊び場のおすすめスポット

過去記事の紹介です。

▼宝ヶ池公園 子どもの楽園:京都▼
 


▼叡山ケーブルロープウェイ:比叡山▼
 


▼万博記念公園▼
 

▼ニフレル▼
 

▼海遊館▼
 

▼山梨県、長野県▼
 

▼富士サファリパーク▼
 

▼富士山こどもの国▼
 

▼鳥取砂丘、鳥取砂丘こどもの国▼
 


▼天橋立ビューランド▼
 


▼甲賀の里忍術村▼
 

▼大内山動物園▼
 

▼嵐山モンキーパーク▼
 

▼ショベルカーランド京都▼
 

▼田植え体験▼
 

▼稲刈り体験▼
 


遊びに行ってどんどん更新していきます。

12.商品紹介

商品紹介:使用経験記事のご紹介

【ふとんの湿気対策:すのこマット】ロール式の使用経験

【バリカン】使用経験:フィリップスQC5572(完全防水でコードレス)



1.【子連れで楽める遊び場】甲賀の里忍術村

【子連れで楽しい遊び場のおすすめスポット】

休日に子供達とお出かけする時に
子連れで楽しめる、おすすめスポットの紹介です。

Samurai Engineer


今回は

「甲賀の里忍術村」

を紹介します。

家族構成
長男:小学4年
次男:小学1年
三男:3歳

男3兄弟の “甲賀の里忍術村” 体験記。

IMG_20190627_042736

行く途中のトイレ休憩で立ち寄った
大津ICで撮った琵琶湖です。

2.甲賀の里忍術村の情報

甲賀の里忍術村について

①場所
②費用
③内容


順に説明していきます。



①場所


住所:滋賀県甲賀市甲賀町隠岐394

GoogleMap

駐車場は東口駐車場と西口駐車場と第三駐車場
とありますが、西口駐車場が最寄です。

京都市内からは約1時間。
新名神の甲南ICでおります。

開村時間
平日:10:00~16:00
休日:9:00~17:00
定休日:主に月曜日

詳しくは スケジュールカレンダー

IMG_20190627_042407

こんな場所です。

②費用

いくらかかるの?
親としてはここが一番気になりますよね。

入村料(2019年10月1日更新)

大人:¥1,100-
中高生:¥900-
小人:¥800-
幼児:¥600-
2歳以下のお子様は無料

HPに入村割引券があるので印刷すると
1枚で5人まで、1人あたり100円の割引。

入村割引券

私は5人家族だったので、割引を合算して¥3,540円でした。
(2019年7月22日現在)

貸衣装

IMG_20190627_042012

これは必須ではないですが
子供達が凄く可愛い姿になるので
私はオススメします。
IMG_20190627_041609

子供達だけなので
合計で ¥2,130-
(2019年7月22日現在)

2019年10月1日更新
大人:1100円
小人:700円
頭巾:200円
預り金制度あり。


食事

食堂(茶屋)があります。
IMG_20190627_041403

入口の横にありますので
すぐに分かります。

茶屋の手前にテーブルと椅子が並んでます。
テーブルは10個ぐらいだったと思います。

メニューはこちら。
IMG_20190627_041521

テーブルでは持ち込みもO.K.な雰囲気です。

外出先での食費って結構かかりますよね。
お弁当を持参する事をオススメします。

食事は持参していきましたが
かき氷もメニューにあったので
子供達はオーダーしてました。(^_^;)

③内容
メインの忍者体験については後述するので
ここではそれ以外の見物施設の紹介をします。

・甲賀忍術博物館

文字通り博物館で武器等色々展示されています。

・からくり忍者屋敷
IMG_20190627_042110

IMG_20190627_041737

ここでは敵襲に備えての
忍者屋敷のからくりを教えてくれます。

お~、
なるほど。
と言った内容です。

子供達は抜け穴に大興奮。(⌒∇⌒)

・忍者道場
・手裏剣道場

共に後述します。

・手作り体験道場

事前予約必要で焼き物が体験できる。
【詳しくは・・・】

・志熊備神社

神社です。

・大仏の手
IMG_20190627_042135

なんか記念撮影してしまいます。

・霧隠荘
IMG_20190627_042510

IMG_20190627_042547

凄く怪しい感じがしました。

一昔前の旅館みたいな雰囲気で
今は使われていないような感じでしたが
ホームページを見ると「忍術バーベキュー」が
堪能出来るそうな…。

・売店

お土産屋さん
忍者アイテムを多数取り揃えられています。

地味に「忍術村せんべい」が美味しかった。
反対したけれど買った長男に
家族一同感謝したぐらい。(⌒∇⌒)

・猿飛佐助の碑

実在した人物ではないようです。




3.忍者体験ではどんなことが出来るの?

やっと本題。
お待たせしました。

忍者体験について紹介します。

忍者道場
 ①石垣登り
 ②塀越え
 ③塀横歩き
 ④壁づたい
 ⑤綱渡り
 ⑥坂道上り
 ⑦一本渡り
 ⑧井戸抜け
 ⑨水蜘蛛
手裏剣道場(¥300‐必要)
 手裏剣投げ


上記を体験出来ます。



スタッフが忍術体験をガイドしてくれる
時間帯もあります。

放送が入るので集合すれば誰でも無料で参加出来ます。

私が訪れた時は10時から開始でした。
不定期ですが何回かやられています。

4.忍者体験の詳細

それぞれの詳細を紹介していきます。

忍者道場
①石垣登り
IMG_20190627_042330

この石垣を登ります。
石と石の間に手と足を乗せて登っていきます。

低くて登りやすい場所もあるので、未就学児でも登れます。

②塀越え
IMG_20190627_042257

大人の肩ぐらいの高さです。
高さ的に小学生ぐらいでないと難しいですが
大人の補助の元、ちびっ子も登れます。

③塀横歩き
IMG_20190627_042235

ただ単に横歩きです。
足場もそこそこの幅はあるので、こちらは楽勝。

④壁づたい
line_885381441061770











 







やっと私の登場です。
切れ目に手と足を入れて横に進んでいきます。

切れ目が3段階の高さなので
高さがうまく合わない子供は難しいですね。

腕の力が続けばクリア出来ます。

ちなみに私はボルダリング経験者なので
楽勝でした。✌

⑤綱渡り

行った時は中止だったので詳細分からず。
ホームページ参照

⑥坂道上り

こちらも行けておりません。
ホームページ参照

⑦一本渡り

同じく行けておりません。
ホームページ参照


⑧井戸抜け
IMG_20190627_041807

このはしごで下に降りて地下道を通り
近くの屋敷の裏に出ます。

⑨水蜘蛛

line_884948743544071

ザ・忍者って感じです。
ロープを頼りに渡っていきます。
感覚をつかめれば楽勝です。

写真は成功例で、1回目は池に落ちましたので
着替えを持ってきて正解でした。

お子さんの分も含めて着替えは用意して下さい。

手裏剣道場(¥300‐必要)
手裏剣投げ
IMG_20190627_041941

少しはなれた所にあり
唯一お金がかかります。

300円で10枚ぐらい投げれたと思います。

IMG_20190627_041844

おじさんが投げ方を教えてくれるので
的に向かって手裏剣を投げます。

投げているところを写真撮影できる場所もあり
終われば中に入って記念撮影も出来ます。






一番込み合うので早く来られた方は
最初に体験するのをオススメします。

5.まとめ

子供も親もすごく楽しめるのでオススメします。

子供が飽きるまでの勝負、昼食までに
どれだけ周れるかですね。



うちの子はあまり活発な方ではないので
一巡せずに終わりましたが、
お土産屋さんで忍者グッズを見たり
ガチャガチャしたり
かき氷を食べたり
なんやかんや楽しめます。

前回は1年ぐらい前で
その時次男は年長でしたが
全部の業を体験出来たので
小学生でなくても十分楽しめます。

昼食は持参したので
ここで使ったお金は
¥6,570‐(入村料、貸衣装、手裏剣道場)
お土産、ガチャガチャ、かき氷は含まず。

京都市内から約1時間で来れますが
少し出費するのでたまに来るぐらいが
丁度良いと思います。

どこかへ遊びに行きたいな
という時は十分候補になる
子連れで楽しめる遊び場のおすすめスポットです。

くれぐれも着替えの準備は忘れずに。




6.【子連れで楽しめる遊び場】の紹介


子連れで楽しめる遊び場のおすすめスポット

過去記事の紹介です。

▼宝ヶ池公園 子どもの楽園:京都▼
 


▼叡山ケーブルロープウェイ:比叡山▼
 


▼万博記念公園▼
 

▼ニフレル▼
 

▼海遊館▼
 

▼山梨県、長野県▼
 

▼富士サファリパーク▼
 

▼富士山こどもの国▼
 

▼鳥取砂丘、鳥取砂丘こどもの国▼
 


▼天橋立ビューランド▼
 


▼甲賀の里忍術村▼
 

▼大内山動物園▼
 

▼嵐山モンキーパーク▼
 

▼ショベルカーランド京都▼
 

▼田植え体験▼
 

▼稲刈り体験▼
 


遊びに行ってどんどん更新していきます。





7.他の使用経験

その他の使用経験記事の紹介

【ふとんの湿気対策:すのこマット】ロール式の使用経験

【バリカン】使用経験:フィリップスQC5572(完全防水でコードレス)





1.フィリップス製バリカンQC5572(完全防水でコードレス)使用経験

フィリップス製バリカン(QC5572)についての使用経験

こんなやつです。

▼楽天市場はこちらから▼



私は丸坊主にしており、バリカンの使用歴は15年程。

今で4台目。

使用目的

・自分の坊主頭のカット
・子供達の髪の毛のカット

風呂場でカットするので
完全防水、コードレスが絶対条件となります。


2.フィリップス製バリカン(QC5572)について

こんな商品です。

▼楽天市場はこちらから▼




価格は、5,000円から6,500円と店によって開きがありますが
amazonが一番安い。
とはいえ楽天でも400円ぐらいの差ですし
家電量販店で購入されるにしても
ポイントとの兼ね合いもあるので
自分のベストな選択を
してもらえれば良いと思います。

▼amazonはこちらから



コームは写真の通り2個です。

細部コーム:仕上がりの長さ
   1mm
1.5mm
   2mm
2.5mm
   3mm

レギュラーコーム:仕上がりの長さ
 3mm
 5mm
 7mm
 9mm
11mm
13mm
15mm

私は坊主頭なのでコームの種類は

種類で十分であり、不自由はしていません。

気をつけたいのは
同じ3mmでもコームにより
仕上がりの長さが違います。
細部コームの方がレギュラーコームよりも
短く仕上がります。

何故かはわかりませんが
こういう所が外国製なのかな?
と思います。

3.メリット

フィリップス製バリカン(QC5572)のメリット。

・完全防水
・コードレス
・コームの角度を自由に回せる


大きくこの3つです。

・完全防水
バリカンは風呂場でやりましょう。
部屋や脱衣場でやると髪の毛の掃除が大変。
衣服についた髪の毛は、ほんと取りにくい。
風呂場なら排水溝にたまるだけ。
バリカンもその場で水洗い出来ます。

・コードレス
前述した通り風呂場でやるので
コードレスでないと出来ません。
注意事項は充電を事前にすませないといけない。
充電がきれるとカット出来ないので
ここだけが注意したいところですね。

・コームの角度を自由に回せる
下の写真参考
IMG_20190621_050709

IMG_20190621_050739

IMG_20190621_050800

IMG_20190621_050825


IMG_20190621_050905

360°好きな角度に曲げれるので
子供達の髪の毛をカットする時に
非常に便利です。

私の体勢を変えたり
子供達の頭の角度を変えたり
思う向きに歯の角度を変えれるので
非常に使いやすい。

自分の坊主頭をカットするだけなら
角度は変えずに出来ます。

子供の髪の毛を
ハサミでカットする事を試みたこともあるのですが
思うようにカットが出来ず、難しかったです。

なので私はバリカンを使用します。

コームに仕上がり長さという
表記がありますが
仕上がり長さコームの長さの事で
10mmぐらいまでがその通りにカット出来ます。
(私の体感ですが...)

10mmより長くなると髪の毛が立たずに
寝てくるので、仕上がり長さは長くなります。

髪の毛が柔らかい人の場合はこれが
顕著になります。

使用経験から言わせてもらうと
髪の毛を長くカットする時は
長いコームを付けるよりも
バリカンを頭から浮かせて
カットする方が使いやすい。

なので長いコームは必要ない。

コームの長さが15mm~20mmあれば十分ですね。

4.デメリット

フィリップス製バリカン(QC5572)のデメリット。

・細かい所がつぶれやすい

買って早々に細部コームの長さ調整が効かなくまりました。
外国製は細かい所が壊れやすいですね。
細部コームを使用する事がほとんどないので
被害は小さいですが、短いカットを考えている方は
注意が必要かも。
私の場合がたまたまなのかもしれませんが…

コードレスなので充電は気を使わないといけない。

5.まとめ

フィリップス製バリカン(QC5572)

▼楽天市場はこちらをクリック▼



メリット
・完全防水
・コードレス
・コームの角度を自由に回せる


デメリット
・細かい所がつぶれやすい

家庭用なのでこれで十分だと思います。

ありがとうございました。


▼amazonはこちらをクリック





6.他の使用経験

その他の使用経験記事の紹介

【ふとんの湿気対策:すのこマット】ロール式の使用経験


7.【子連れで楽める遊び場のおすすめスポット】紹介

その他、子連れで楽しめる遊び場のおすすめスポット

【子連れで楽しめる遊び場のおすすめスポット】天橋立ビューランドin京都

【子連れで楽しめる遊び場のおすすめスポット】甲賀の里忍術村in滋賀県甲賀市

【子連れで楽しめる遊び場のおすすめスポット】大内山動物園in三重県編

【子連れで楽しい遊び場のおすすめスポット】京都編:嵐山モンキーパーク

【子連れで楽しめる田植え体験】in京都:るり渓ファーム田んぼ一口オーナー

【子連れで楽しい遊び場のおすすめスポット】ショベルカーランド京都

遊びに行ってどんどん更新していきます。

乞うご期待下さい。


↑このページのトップヘ